全日本写真連盟

第72回国際写真サロン(国内 Japan)

第72回「国際写真サロン」(朝日新聞社・全日本写真連盟主催、キヤノン株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社協賛)の審査がこのほど行われ、審査委員特別賞6点(海外、国内各3点)を含む海外作品80点、国内作品50点、計130点の入賞・入選が決まりました。海外はインドの1677点を最多に41カ国・地域から6125点、国内からは3285点、総計9410点の応募があり、写真家の田沼武能氏ら12人が審査しました。

After screening the entries in the 72nd International Photographic Salon (sponsored by Asahi Shimbun and the All-Japan Association of Photographic Societies with support from Canon Inc. and Canon Marketing Japan Inc.), the Screening Committee has selected a total of 130 works, comprised of 80 from overseas and 50 from within Japan, including six special prize winners (three from overseas and three from Japan). There were 6,125 entries from 41 countries, with the greatest number from India (1,677 entries). Together with the 3,285 entries from within Japan, a total of 9,410 entries were received. The works were judged by a 12-member panel led by photographer Takeyoshi Tanuma.

 入選作品の内訳は、海外ではベトナムの13点を最高に、インドの11点、イラン、バングラデシュが各8点、ミャンマー(ビルマ)3点、イスラエル、韓国、リトアニア、モルドバ、ウクライナが各2点、オーストラリア、オーストリア、中国、チェコ、ドイツ、デンマーク、エジプト、スペイン、エストニア、フランス、ハンガリー、イタリア、スリランカ、ラトビア、オランダ、ノルウェー、パキスタン、フィリピン、ルーマニア、ロシア、シンガポール、セルビア、タイ、チュニジア、台湾、アメリカ、南アフリカが各1点。
国内では、福岡の7点が最高で、三重が6点、愛知5点、大阪が4点、静岡、広島が各3点と続きました。

Winning entrants were led by Vietnam in the overseas division with 13 works, followed by India with 11, Iran and Bangladesh with 8 each, Myanmar (Burma) with 3, Israel, South Korea, Lithuania, Moldova, and Ukraine with 2 each, Australia, Austria, China, Czech Republic, Germany Denmark, Egypt, Spain, Estonia, France, Hungary, Italy, Sri Lanka, Latvia, Holland, Norway, Pakistan, Philippines, Romania, Russia, Singapore, Serbia, Thailand, Tunisia, Taiwan, America, and South Africa with 1 each.
In Japan, Fukuoka had the highest number of winning entrants with 7, followed by Mie with 6, Aichi with 5, Osaka with 4, and Shizuoka and Hiroshima with 3 each.

【総評】
審査委員長 田沼武能
Takeyoshi Tanuma, Screening Committee Chairman

第72回の伝統ある国際写真サロンの審査を行った。今年はアジア地域からの応募が増えたのが朗報である。世界41カ国・地域から集まる写真には、それぞれの国民性も出ており、審査委員たちもその魅力にひかれ、自分の推薦する作品の評価に論議が白熱する場面もあった。その結果が、今回選ばれた作品群である。

Judging is complete for the 72nd International Photographic Salon. The increased submissions from Asia this year is good news. Respective national traits were evident in the images submitted from 41 nations and regions around the world. Judges were impressed with their appeal, and the debate scene ensuing over evaluating works they had nominated was climactic. It resulted in this year’s winning selections.

国際写真サロンの特徴は、サロン写真としての美しさや楽しさ、芸術性の高い作品を追求するもので、ドキュメント写真とは一線を画している。また、他のコンテストで入賞した作品でも応募可能なのも特色である。

The International Photographic Salon is distinguished by beautiful and enjoyable salon photographs displaying high quality artistry; as such, they are clearly distinct from documentary photographs. An additional characteristic is that even photographs winning in other contests may be submitted.

海外作品は、応募者の増えたアジア勢が上位を占めている。それだけ、熱心な人が増えたのだろう。たくさんの国からさまざまな趣向をこらした作品が出品されており、層の厚さを感じる。

The works from overseas the increase in applicants with an Asian influence accounts for a great number. That likely indicates an increase in the number of enthusiastic individuals. Diverse ideas were expressed in works from many countries, indicating a broad range of applicants.

国内作品もサロン写真の神髄を理解してきたのか、創作している内容、技術に磨きがかかり、素直に鑑賞できる作品が多くなった。レベルも確実に向上している。

Works from Japan have also come to display an appreciation for the essence of salon photography; the creative subject matter and refined techniques in numerous images could honestly be admired.

審査にあたっては、伝統を損なうことなく、常に新しい感性とアイデアを取り入れた作品に注目している。次回も本人でなければ表現できない魅力ある作品でチャレンジして欲しい。期待しています。

During review, attention was always paid to works that encompassed novel senses and ideas without abandoning tradition. In the next competition, we challenge photographers to capture fascinating works which no other individual could express. Anticipation is high.

 審査委員特別賞「強風」 西原 博子(愛知県)

 海岸で砂嵐に襲われて立ちすくむ家族。両親が子どもをしっかり抱きかかえ、守る姿にヒューマンな家族愛、そして絆が感じられる感動的な写真である。
A sandstorm struck a family motionless at the seashore. The figure of parents reliably shielding their children in this poignant photograph exemplifies human love for family as well as the bond between family members.

 審査委員特別賞「共生の神秘」 伊藤 久幸(愛知県)

海中に生息するウツボと小さなエビの物語。黒いバックに2匹のウツボを画面いっぱいに写しだし、エビと助け合う共生の神秘性を強調している。構成のうまさが光る。 
Morays and delicate shrimp dwelling in the ocean tell a tale. The two morays caught close-up against a black background and the obliging shrimp accentuate the mystery of symbiosis. The skillfulness in composition is dazzling.

 審査委員特別賞「ボディーメイク」 大城 保行(大阪府)

巨大なシマウマのボディに色彩をほどこす職人、背中で作業するたくさんの小人作業員。空想の世界をデジタル技術で見事に作り上げている。
Workers paint the body of an enormous zebra are like a lot of dwarf laborers. The world of fantasy constructed by digital technology is admirable.

 入選

「家族」 瀬川 正範(岩手県)

「麦畑」 村上 吉秋(岩手県)

「地蔵祭りの宵」 戸塚 喜八(山形県)

「被災地の怪樹」 佐藤 一旭(福島県)

「吉日」 奥畑 二郎(栃木県)

「いのち」 黒沢 雍弘(埼玉県)

「真夏の冒険」 原 文男(埼玉県)

「花盛り 蜂ざかり」 柴〓 都(千葉県)

「弾ける若さ」 大久保 辰朗(東京都)

「子供役者」 竹崎 哲夫(石川県)

「祈り」 山本 田鶴子(静岡県)

「挑戦」 林 博視(静岡県)

「おやつの時間」 勝又 暎子(静岡県)

「ここは?」 犬飼 長年(愛知県)

「チビッ子警察官」 小幡 哲資(愛知県)

「思いやり」 垰本 照代(愛知県)

「待ち遠しいね」 牛場 寿子(三重県)

「出番前」 森下 喜美子(三重県)

「わが家」 矢田 新男(三重県)

「疾風のように」 花木 義孝(三重県)

「まなざし」 志貴 利彦(三重県)

「テール」 出口 幸弘(三重県)

「外界を覗く」 三沢 勇典(京都府)

「過密」 山本 公一(大阪府)

「遭遇」 渋谷 栄(大阪府)

「世相」 浅野 和夫(大阪府)

「奉納相撲」 山崎 秀司(兵庫県)

「北国旅情」 武田 雅男(奈良県)

「地上474メートル」 中屋 敏男(奈良県)

「幻夜」 山下 廣子(和歌山県)

「宴たけなわ」 房宗 友治(岡山県)

「廃船」 縣 巌(広島県)

「ハプニング」 槇本 正美(広島県)

「凍てつく黎明」 瀬野 秀明(広島県)

「厳冬」 大野 義人(山口県)

「ひとりっ娘プール」 吉田 健次(山口県)

「落書き」 大川 博(香川県)

「秋日」 那須 昭典(福岡県)

「雷光」 西尾 彪(福岡県)

「夕暮」 奥田 賢治(福岡県)

「喫煙室」 宮崎 末美(福岡県)

「臼かぶり」 角 和典(福岡県)

「過去たち」 黒岩 和夫(福岡県)

「爆煙」 小林 勲(福岡県)

「大寒みそぎ」 久田 重一(長崎県)

「熱気」 山根 博義(大分県)

「トレーニング」 溝部 志公(大分県)

全日本写真連盟からのお知らせ

総本部
19/4/26 初心者向け公式写真撮影ガイドブック 発売中
総本部
19/2/15 「全日写連」ルールについて
EPSON

English Information

2022/08/01
About The All-Japan Association of Photographic Societies
contact

〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社内 全日本写真連盟事務局
TEL:03-5540-7413