「そーりゃ そーりゃ」のかけ声、鳴り物、大工方の踊り、前梃子のテコさばき、世話役の方々、正に息を合わせた堺町のやりまわしを見事に捉えています。全ての人が真剣な表情で祭りを盛り上げているさまに思わず拍手を送ります。
写真をクリックすると拡大して表示されます
紙屋町の少女達はこの日の為に結い上げた髪で横顔です。両端の般若面の少女はしっかり目を開き、真ん中の彼女だけ何故かうつむき加減で寂しそうです。見る側が物語を想像できる、不思議な作品に仕上げました。バックを黒くすることで、より一層表情を強調しています。
写真をクリックすると拡大して表示されます
堺町だんじりの曳き手から後ろ梃子まで全体が、難しいS字カーブを無事駆け抜けて行く様子を横長の作品に仕上げました。角家を背景に入れることで、町を挙げての祭りである事が分かります。青空に曳き手の影も効いています。
写真をクリックすると拡大して表示されます
大工町の赤い袋を掛けている子供の頭がとっても可愛いです。暑いのかハンディファンに夢中になっているのを優しく見守っているママもオシャレです。背景のぼんやりした祭人も効いています。
写真をクリックすると拡大して表示されます
タイトルから中北町のだんじりを憧れの目で見ている少年が主役でしょう!少年のハッピをよく見ると大手町小若中と名入りされています。町を問わずだんじりが大好きな、逞しい青年になることでしょう!
写真をクリックすると拡大して表示されます