全日本写真連盟

第79回国際写真サロン国内部門受賞作発表

「第79回国際写真サロン」(朝日新聞社・全日本写真連盟主催)の審査がこのほど行われ、審査委員特別賞(海外、国内各3点)を含む海外作品75点、国内作品45点、U30部門11点計131点の入賞・入選が決まった。海外はインドの1185点を最多に、31カ国・地域から4261点、国内からは4286点、総計8676点の応募があった。U30部門は30歳以下を対象にしたウェブ応募。
 今年は新部門として「TokyoTokyo Old meets New部門」が加わった。「TokyoTokyo」とは東京都が「東京ブランド」を海外に発信するキャッチフレーズ。「江戸時代から続く伝統と最先端の文化が共存している東京」を表現している。
 来年3月から全国13カ所で巡回展示される。

【審査委員】(肩書きは審査時のもの)
審査委員長 田沼武能(全日本写真連盟会長、写真家)
安珠(写真家)
熊切圭介(日本写真家協会会長、写真家)
佐藤時啓(東京芸術大学美術学部教授、写真家)
白鳥真太郎(日本広告写真家協会会長、写真家)
大野明・朝日新聞東京本社映像報道部長
浅野哲司・朝日新聞大阪本社映像報道部長
伊藤滋・全日本写真連盟中部本部委員長
山中健次・全日本写真連盟関西本部委員長

【総評】
 今回もテーマ、モチーフともバラエティーに富み、写真というメディアの面白さがよく出ていた。 海外作品は、既視感のある作品をアレンジしたように見える作品が多かったが、よく見ると、そこに時代や社会情勢が写し込まれている。そのディテールを見る側もきっちり読み解く必要がある。
 今回は韓国からの応募が増え、レベルが非常に上がっていた。これまでのサロンの歴史を再認識してくれたのだと思う。国内作品は加工が控えめで、自然に見える写真が多かった。パソコンで画像を編集し始めた頃に比べると、良いプリントを出すにはどのようにしたらいいのかをみなさんがよく理解し始めたのだと思う。写真の好きな人が、好きな被写体に向かって一生懸命に時間をかけて撮影している。そのひたむきさも感じた。


第79回国際写真サロン巡回展のご案内

 審査委員特別賞「姉妹の傘」 宮田 ゆか(山口県)

お祭りの顔のメイクを撮った写真を多く見る中で、作者が素直に「可愛い」と感じたままが表現されている。夕暮れ時の光が被写体とフィットし、2人のキツネ顔が傘の中に入ることで姉妹の可愛い姿を強調できた。

 審査委員特別賞「誕生」 那須 裕一朗(福岡県)

誰も否定できない可愛さあふれる写真。人間の手と子猫とのスケールの違いにちょっと驚かされもする作品だ。

 審査委員特別賞「帰り道」 梁井 英雄(三重県)

母の手と子どもの背中がつながっているということが素晴らしい。親子の強い絆を感じる。傘の下の陰にいるもう1人の子どもを少し明るく出してあげると、もっと親子の情感が出たと思う。

 入選

「道草」 小畑 一弘(岩手県)

「夢の中へ」 三浦 進(秋田県)

「出番前」 五十嵐 邦彦(秋田県)

「希望の朝」 古橋 一郎(茨城県)

「出現」 佐海 忠夫(栃木県)

「村回り」 大野 登(埼玉県)

「希望」 古清水 輝光(千葉県)

「SEXY!」 鳥山 妙子(神奈川県)

「形相」 増田 将洋(新潟県)

「荒天の兆し」 山内 和子(福井県)

「旧街道」 堀江 柾夫(岐阜県)

「宮出し」 笹沼 昭二(静岡県)

「アピール」 堀田 武(愛知県)

「盛夏」 川合 軍(愛知県)

「猫目線」 安藤 宏幸(愛知県)

「母子」 外勢 肇(愛知県)

「タッチ」 岡本 邦良(愛知県)

「勝負あり」 池山 資信(三重県)

「しゃぼん玉 とんだ」 山田 輝之(三重県)

「エイリアン参上」 伴 光藏(滋賀県)

「昭和懐古録 「理科室」」 芦田 英次(京都府)

「大輪の花」 大橋 政美(京都府)

「挑戦」 斉藤 貴(大阪府)

「今宵夢花火」 高橋 一郎(大阪府)

「舟屋のある海」 二位 岡野(兵庫県)

「舞子」 弓場 康廣(和歌山県)

「神域」 藤江 松男(島根県)

「始動」 黒住 洋子(岡山県)

「鼻先」 高道 雅義(岡山県)

「こんにちは」 岡田 勇治(広島県)

「視線」 瀬野 秀明(広島県)

「怖い視線」 谷野 隆(山口県)

「ファミリー」 岡本 早苗(徳島県)

「綱渡り」 太田 和子(高知県)

「凝視」 吉富 定(福岡県)

「逃走」 米子 浩幸(福岡県)

「大はしゃぎ」 沖永 豊子(福岡県)

「泥んこ天国」 石原 幹生(熊本県)

「夏至の光」 芦刈 博美(大分県)

「読み聞かせ」 佐藤 衣代(大分県)

「祭りの姉妹」 吉岡 邦好(大分県)

「老婆」 比嘉 清眞(沖縄県)

全日本写真連盟からのお知らせ

総本部
19/4/26 初心者向け公式写真撮影ガイドブック 発売中
総本部
19/2/15 「全日写連」ルールについて
EPSON

English Information

2022/08/01
About The All-Japan Association of Photographic Societies
contact

〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社内 全日本写真連盟事務局
TEL:03-5540-7413