最優秀賞「出漁」 鈴木光太郎(大崎市)
岬の岩間をシンメトリーのフレーミングで構図を決めています。うまく漁船の シルエットが入り叙情的な作品になりました。オレンジ色の鮮やかな画面ですが朝の空気感も出ています。作者の思い描いた撮影ができてよかったですね。
写真をクリックすると拡大して表示されます
朝日新聞社賞「春爛漫」 藤島純七(仙台市)
待ちに待った春の訪れを、絶好のロケーションから俯瞰して撮影しています。満開の桜は春の香りいっぱいの季節感があふれています。雪山のシャープさ、電車の彩、全体の対比から手慣れたうまさを感じる作品です。
写真をクリックすると拡大して表示されます
全日本写真連盟賞「手袋どろぼう」 佐藤宣雄(仙台市)
手袋を咥(くわ)えたキツネは、宙を飛ぶ忍者のようで面白いです。このように突然に 訪れるシャッターチャンス。面白いと思う瞬間に押せるのは素晴らしいことです。この後の展開はどうなったかと思うと楽しくなります。
写真をクリックすると拡大して表示されます
優秀賞「秋の輝き」 伊藤公博(仙台市)
オーソドックスですが、光を見極めてコントラストを生かした画面作りがいいです。空の面積を少なくして、木々の力強さと光を受けた鮮やかな紅葉、光芒のインパクト。シャドーで写真全体を引き締めています。
写真をクリックすると拡大して表示されます
秀作「若葉繁る水没林」 荒木賀久(白石市)
写真をクリックすると拡大して表示されます
秀作「家族」 赤間多賀子(多賀城市)
写真をクリックすると拡大して表示されます
秀作「秋の気配」 原田雅博(仙台市)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「鳴子峡」 五十嵐義雄(大崎市)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「参道凍結」 神久德(仙台市)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「霧の中に咲く」 横田弘(塩釜市)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「悠然」 山本正彦(仙台市)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「真紅の炎上」 越後勲(仙台市)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「柔らかな雪の紋様」 齋藤一男(仙台市)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「珍客」 林茂(仙台市)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「気嵐に霞む港」 武田勍(石巻市)
写真をクリックすると拡大して表示されます