全日本写真連盟

第38回「日本の自然」写真コンテスト【プリント部門】結果発表

朝日新聞社が1983年に行った「21世紀に残したい日本の自然100選」を記念して始まったこの写真コンテストは、今年で38回を迎えます。「いつまでも守り続けたい日本の自然」をテーマに、プリント作品が対象となる[プリント部門]では、5,375点の応募の中から「最優秀賞」を含む59点が選ばれました。またウェブ応募の[デジタル部門]では、8,492点の応募作品の中から、「最優秀賞 ソニー4K賞」と30歳以下の応募者を対象にした「ソニーネクストフォトグラファー賞」を含む37点が選ばれました。風景や動植物、人間の営みなどをストレートに表現した作品を通じて、日本の自然の素晴らしさを再発見していただければ幸いです。 

【審査員】
海野 和男 (写真家)
高砂 淳二 (写真家)
福田 健太郎 (写真家)
前川 貴行 (写真家)
米 美知子 (写真家)
大野 明 (朝日新聞東京本社映像報道部長)
坂本 修 (森林文化協会常務理事)
小林 修 (朝日新聞出版写真部長)
勝又 ひろし (全日本写真連盟総本部事務局長)

主催:朝日新聞社、全日本写真連盟、森林文化協会
協賛:ソニーマーケティング株式会社

【プリント部門総評】
 自然の中で被写体と向き合い、真摯な気持ちで撮っている様子が作品全体から伝わってきた。心ひかれる生き物や風景にこだわり、機材や撮影時間などを突き詰めて撮った写真は、訴える力が強く印象的だ。しかし、定番の撮影地や人気の動物の写真は、既視感が拭えず最終審査に残ることは難しい。上位は、驚きや工夫、努力が抜きんでた作品が占めた。
 今回もコロナ禍にもかかわらず、応募数が増えて多様性に富んだ多くの作品が集まった。一方で、彩度の調整やトリミングなどが気になるプリントも目に付いた。自然を写真作品として表現する時、撮影データに手を入れることを前提とせずに、自然に撮って自然に仕上げるという意識が重要になってくる。
 近所の草むらなどの小さな風景や静寂の森林、樹木を撮った作品の応募が少なく残念だ。ぜひ、一見地味な自然にも目を向けて、シンプルに撮るチャレンジも続けていって欲しい。

ソニーマーケティング「日本の自然」写真コンテストページ
巡回展のお知らせ
作品集販売のお知らせ

 最優秀賞「ゴールデンウェーブ」 新藤喜悦(宮城県)

海水面に霧が発生する気嵐(けあらし)が現れた寒い冬の朝、黄金色の海と連続する波を楽しむたった一人のサーファーが絶妙な風景を作り出した。壮大な地球と波の力、スケール感にも圧倒される。自然との対話、そこに生きる人間の存在感も引き立っている。

 特選「Spring sign」 高橋怜央(北海道)

桜が咲く頃に見られるイボタガの成虫を、落ち着いた雰囲気で美しく撮影している。独特な羽の模様をきれいに見せるライティングと背景に柔らかく桜の花を写し込む構図は素晴らしい。

 特選「チームワーク」 増田晋一(東京都)

コロナ禍の苦しい時ゆえに、ニホンザルの6匹の子ザルが無邪気に遊ぶ様子が心に染みる。暗めの背景も効果的だ。生きる楽しさがあふれる子ザルの姿は自由に動いて制御できないからこそ面白く、ほほえましい。

 特選「ファイティングポーズ」 鈴木小百合(静岡県)

夜間潜水し、水中でイカの赤ちゃんを捉えた作品。浮遊しながらピントを合わせるのは相当難しいはずだ。ライティングとアングルは完璧で、イカの動きや透明感が素直な驚きをもたらした。撮影者のチャレンジが結実した作品だ。

 朝日新聞社賞「可愛いだけでは生きていけない」 和田宣生(北海道)

余計な物が背景になく、白い雪の中のエゾクロテンのユーモラスな表情に目が留まる。目をぎゅっとつぶり、ぺろっと舌を出したタイミングが絶妙。生態を撮った写真とはひと味違う、心温まる視点が魅力的だ。

 森林文化協会賞「月夜のささやき」 浅野良(福島県)

高感度に強いデジタルカメラの特徴を生かした夜間の風景撮影は楽しい。浄土平湿原ではクマの出没もあり無理は禁物だが、月明かりに浮かぶワタスゲの輝きは幻想的だ。再生を待つような静かに流れる時を感じさせる。

 全日本写真連盟賞「高原レタス」 瀧しま修じ(埼玉県)

模様の美しさ、形と色、人の暮らしも融合した写真。遠めから写すことで畑の文様がデザイン画のようにも見えてくる。青いトラックが手前にあることで画面が引き締まった。人の営みも自然の一部と捉えて、命や食にまで想像が膨らむ風景だ。

 優秀賞「大空に舞う」 後藤健翔(北海道)

 優秀賞「薄紅色に染まる瞬間」 西川文彬(北海道)

 優秀賞「涙に捕らわれて」 西岡尚央(北海道)

 優秀賞「モノトーンの競演」 櫻庭一憲(青森県)

 優秀賞「自然のイルカショー」 島田大地(神奈川県)

 優秀賞「カモシカの親子」 小坂幸平(新潟県)

 優秀賞「秋空を舞う」 尾﨑ヒサ子(山口県)

 優秀賞「風格」 芝﨑静雄(愛媛県)

 優秀賞「初夏のときめき」 米子浩幸(福岡県)

 優秀賞「旅立ち」 落合登(宮崎県)

 入選

「お月見」 佐藤章(北海道)

「マガンとニアミス」 斉藤正良(北海道)

「おるすばん」 平井葉月(北海道)

「極寒燃ゆ」 遠藤宏昭(宮城県)

「巡り会い」 加藤明見(秋田県)

「恋の駆け引き」 芳賀和代(山形県)

「給水」 戸田利一(埼玉県)

「水辺の親子」 太田笑子(千葉県)

「収穫」 久保田敏(東京都)

「静かな朝」 関口幸雄(神奈川県)

「夕暮の彩」 樋口紘一郎(新潟県)

「我が山へ」 青山益登(長野県)

「営みを見守る五竜岳」 込山裕也(長野県)

「雨上がりの贈りもの」 柳澤一男(長野県)

「冬ニモマケズ」 大島淳之(京都府)

「林間飛行」 三沢勇典(京都府)

「沖島の春」 井上美穂(大阪府)

「羽を広げる」 谷野和恵(山口県)

「雨あがり」 西本頼弘(愛媛県)

「限界集落のお宝」 門田勝一(高知県)

 北海道一賞

「戦友と共に」 土屋幸子(北海道)

 福島県一賞

「鉄棒」 田子保浩(福島県)

 栃木県一賞

「六月の原生林」 永井敬子(栃木県)

 群馬県一賞

「春風」 小渕一学(群馬県)

 埼玉県一賞

「乱舞」 髙木實(埼玉県)

 千葉県一賞

「生きる営み」 砂川静(千葉県)

 東京都一賞

「行く春」 大久保辰朗(東京都)

 新潟県一賞

「雲上雲下」 和田正之(新潟県)

 石川県一賞

「里の春」 橋本義則(石川県)

 長野県一賞

「かくれんぼ」 伊藤由美子(長野県)

 静岡県一賞

「駿河のからっ風」 加藤利光(静岡県)

 愛知県一賞

「宵の語らい」 川口匡(愛知県)

 三重県一賞

「桜の絨毯」 城島正子(三重県)

 京都府一賞

「背くらべ」 金田紀一(京都府)

 大阪府一賞

「雨の日」 井上秀昭(大阪府)

 和歌山県一賞

「共生」 弓場康廣(和歌山県)

 鳥取県一賞

「おいしいよ」 新重義(鳥取県)

 広島県一賞

「うりふたつ」 重田幾男(広島県)

 山口県一賞

「夕暮れのシルエット」 谷野隆(山口県)

 徳島県一賞

「苔生す森」 阿部啓三(徳島県)

 愛媛県一賞

「夕焼けに染まる」 竹内良弘(愛媛県)

 福岡県一賞

「終焉」 服部文則(福岡県)

全日本写真連盟からのお知らせ

総本部
19/4/26 初心者向け公式写真撮影ガイドブック 発売中
総本部
19/2/15 「全日写連」ルールについて
EPSON

English Information

2022/08/01
About The All-Japan Association of Photographic Societies
contact

〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社内 全日本写真連盟事務局
TEL:03-5540-7413