全日本写真連盟

第78回朝日写真展

 「朝日写真展」は全日本写真連盟創立時の1926年(大正15年)に開催された「日本写真大サロン」に起源し、その後名称を変えてから78回目を迎える最も歴史ある写真展です。
 第78回朝日写真展は、審査委員長に写真家の榎並悦子さんを迎え、全国から296人、1221点が寄せられました。審査の結果、朝日大賞には水島智子さん(福岡県北九州市)の「ハッピータイム」が選ばれました。
 入賞作品は 3月25日(金)から 3月31日(木)まで 大阪市中央区本町の富士フイルムフォトサロン大阪 (午前10時から午後7時、最終日は午後2時まで、入場無料)で展示されます。 予定しておりました表彰式は中止いたします。 
※新型コロナウイルス感染防止対策により変更することがあります。WEBサイトでご確認の上お出かけください。

■審査委員長■
 写真家   榎並 悦子

■審査員■
 総本部理事   林 栄之
 関西本部委員長 山中健次
 関西本部長   中田 徹

【総 評】 審査委員長 榎並悦子
 写真にはその時代が写し込まれています。すっかりマスクが定着した今日、日常にカメラを向けることが、すでにウィズコロナの時代を切り撮っているといえるでしょう。ことさらに強調しなくても、確実に現代を伝えている作品がたくさん集まりました。 

 朝日大賞「ハッピータイム」 水島 智子(福岡県)

講評 審査委員長 榎並悦子
まるでお風呂上がりの顔を拭いてもらっているような馬の表情に癒やされます。少女と馬のふれあいを臨場感たっぷりに構成しています。

 朝日特別賞「異空間」 梅田 充紀(奈良県)

講評 審査委員長 榎並悦子
ミラーに写り込む人々がデフォルメされていて、非常に面白い画となりました。単に体が伸びて見えるだけでなく、上下の組み合わせが興味をそそります。

 朝日特別賞「キリン大好き!」 中道 ちあき(和歌山県)

講評 審査委員長 榎並悦子
大きなキリンのオブジェが目を引きます。カメラアングルが見事で獣舎をのぞき込む男の子に話しかけているようです。

 朝日賞「浜の大工」 榎原 等(神奈川県)

講評 関西本部委員長 山中健次
隙間から見える水着の女性たち。一方、灼熱の太陽の下、トタン屋根の工事をしている若い男性4人。社会の断片を見たような気がします。 

 朝日賞「渋谷ハロウィーン」 高野 郁男(神奈川県)

講評 関西本部長 中田 徹
仮装し街に繰り出す前の一場面を、力みなく切り取っています。人物のバランスが絶妙です。

 朝日賞「バスストップ」 髙島 伸晃(愛知県)

講評 総本部理事 林 栄之
長い影が描く意外性のある光景を発見した視点の良さとスマホを見る人物に時代を感じさせる。

 朝日賞「うたたね」 奥山 育世(三重県)

講評 関西本部委員長 山中健次
ソファーでうたた寝をしているおばあさん。その隣には同じようにうたた寝をしている老犬らしきワンちゃん。1人と1匹に心地良い時間が流れているようです。

 朝日賞「ランナー」 杉本 英夫(京都府)

講評 総本部理事 林 栄之
横断歩道にボランティアと駅伝ランナーの瞬間の動きを直線に配する構成の巧さが光ります。

 朝日賞「黙撮」 福森 浩子(大阪府)

講評 関西本部委員長 山中健次
暗い場所で大きな器に金魚が入れられ、それらをスマホで活写するマスクの人々。綺麗な金魚を写しているのですが、笑えない光景です。

 朝日賞「お先に~」 上月 正美(兵庫県)

講評 関西本部長 中田 徹
飛び立つ水鳥の波紋が、逆光気味の水面にきれいに浮かび上がっています。シンメトリックな構図でリズム感のある作品に。

 朝日賞「時を待つ」 荒木 忠義(広島県)

講評 総本部理事 林 栄之
スローシャッターによる水の表現が美しい。待つ時間の長さと釣り人の忍耐力が伝わります。

 朝日賞「ハイジの孤独」 岡本 早苗(徳島県)

講評 関西本部委員長 山中健次
外されたドアや薄汚れた段ボールに囲まれた山羊小屋。檻の中から寂しそうにこちらを見ている姿に哀愁を感じます。

 朝日賞「明日も元気」 佐藤 秀一(長崎県)

講評 関西本部長 中田 徹
被写体の存在感に負けず近距離で撮影した力強い街頭スナップ。指を組んだ男性の表情が特に印象的です。

 入選

「ハット」 中村 章(秋田県)

「春日和」 松下 昇一(茨城県)

「まめバスは友達」 三嶋 建次(埼玉県)

「夏休み変顔大会」 浅井 誠章(神奈川県)

「お花見日和」 伊藤 信幸(神奈川県)

「レインボーシャワー」 外勢 肇(愛知県)

「お説教」 国分 美恵子(三重県)

「願いを乗せて」 梁井 英雄(三重県)

「フェンスで隔てられた世界」 西久保 信一(滋賀県)

「弱肉強食」 三上 発代(滋賀県)

「コロナ禍の空手寒稽古」 齋藤 牧夫(京都府)

「僕、これに乗りたい」 深井 征子(京都府)

「嬉しい日」 天野 美智江(大阪府)

「山里のくらし」 今川 美佐子(大阪府)

「招福」 古地 愛子(大阪府)

「盆踊り」 斉藤 貴(大阪府)

「氷点下の舞」 堂本 好之(大阪府)

「デコレーション」 藤原 純三(大阪府)

「変身」 藤本 幸男(大阪府)

「サプライズ」 美馬 君忠(大阪府)

「礼拝」 森山 登志子(大阪府)

「花街」 山本 一朗(大阪府)

「祝い花」 山本 桂子(大阪府)

「毎年楽しみ」 横山 周作(大阪府)

「夕刻の虹」 和田 拓也(大阪府)

「黄昏の子どもたち」 鶴田 紀子(兵庫県)

「LOVE」 長原 恭子(兵庫県)

「はじける青春」 満武 弘子(兵庫県)

「結婚しま~す」 西村 充康(奈良県)

「二人美人」 榎本 隆志(和歌山県)

「パパの休日」 岡田 敏男(和歌山県)

「この夏の地蔵盆」 藤吉 修忠(和歌山県)

「故郷の空に向いて」 三尾 保利(和歌山県)

「案内」 山本 一也(和歌山県)

「再生」 山本 ひとみ(和歌山県)

「落日」 藤江 松男(島根県)

「伊勢田神楽がやって来た」 石原 一夫(岡山県)

「コロニーの朝」 仁井 一郎(岡山県)

「ああ無情」 大江 美継(備後地方)

「至福の時」 田中 敏夫(備後地方)

「体験学習」 錦織 宏(備後地方)

「青春の光と影」 平川 龍彦(備後地方)

「足音」 藤田 学(備後地方)

「飛ぶが如く」 和田 知久(備後地方)

「相棒」 箸方 陽子(香川県)

「立候補」 窪田 保孝(愛媛県)

「卒業」 西本 頼弘(愛媛県)

「晩秋」 高鷹 春一(福岡県)

「アンニュイ」 古閑 マス子(福岡県)

「待ちくたびれて」 永田 隆一(熊本県)

全日本写真連盟からのお知らせ

総本部
19/4/26 初心者向け公式写真撮影ガイドブック 発売中
総本部
19/2/15 「全日写連」ルールについて
EPSON

English Information

2022/08/01
About The All-Japan Association of Photographic Societies
contact

〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社内 全日本写真連盟事務局
TEL:03-5540-7413