金賞「家路」 安保邦夫(一般)
電車を照らす夕暮れの光りは、夏の終わりや一日の終わりを思わせます。電車には人物のシルエットも見え、それぞれのドラマも垣間見えます。ダイナミック、かつ情緒感たっぷりの作品になりました。
写真をクリックすると拡大して表示されます
朝日新聞社賞「アラスカの夏」 高橋公子(大館支部)
動物を見る着眼点がとてもユニークです。ローアングルで水飛沫の白で涼感を出し、熊だけでもフォトジェニックなのに鮭やカモメを入れて巧みな絵作りで構成された素敵な作品です。
写真をクリックすると拡大して表示されます
全日本写真連盟賞「いつも一緒」 亀山勝男(大館支部)
カメラマンと子犬の目線が対等で面白いです。少年の背景から狙い、子犬のしぐさの良い瞬間を可愛らしく撮影しています。作者の感性が表れる一枚ですね。
写真をクリックすると拡大して表示されます
銀賞「啄む」 工藤徹(一般)
ヒヨドリの視線と赤い実、柔らかな光線が美しく、完成度の高い作品になっています。背景も同系色でまとめていますので、ピュアで清楚な印象も感じさせます。
写真をクリックすると拡大して表示されます
銀賞「村の念仏講」 菊地一男(一般)
女性たちが大数珠を回していますが、お地蔵さん、道祖神も配置しています。一枚の写真の中にいくつもの要素をまとめているので、
楽しい作品になりました。
写真をクリックすると拡大して表示されます
銀賞「渓谷の秋」 秋山幸子(秋田ゆり支部)
渓谷を見下ろし、フレーミングできる絶好の撮影場所を見つけましたね。紅葉に染まる小安峡を二人の人物が入り、美しい写真になりました。静かな時の流れも伝わります。
写真をクリックすると拡大して表示されます
銅賞「思い出」 杉原龍子(秋田支部)
写真をクリックすると拡大して表示されます
銅賞「森の朝」 柳橋久(秋田ゆり支部)
写真をクリックすると拡大して表示されます
銅賞「決めポーズ」 関口晴子(秋田中央支部)
写真をクリックすると拡大して表示されます
銅賞「光のなかで」 齊藤等(横手湯沢支部)
写真をクリックすると拡大して表示されます
銅賞「湧水の抽象画」 岩井敏一(一般)
写真をクリックすると拡大して表示されます
銅賞「帰宅」 五十嵐満(秋田支部)
写真をクリックすると拡大して表示されます
銅賞「喰む」 うじょうしょう(秋田中央支部)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「姉妹」 大久長範(秋田支部)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「高原の春」 安井広平(秋田支部)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「冬の仲間たち」 加藤悦子(秋田支部)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「吹雪の後」 寺田保正(秋田中央支部)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「寒詣で」 柏谷勉(秋田中央支部)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「雪路へガタゴト」 福田博志(秋田中央支部)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「水かぶり祈願」 竹中京二(秋田ゆり支部)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「地蔵尊宵宮仕度」 菊地英子(秋田ゆり支部)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「お互い・定刻通り」 佐藤文子(秋田ゆり支部)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「夫唱婦随」 増村均(一般)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「湖畔の朝」 櫻庭秀雄(一般)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「夏の夜の夢散歩」 鈴木生喜(一般)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「祭りの日」 須藤秋男(一般)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「井戸端会議」 菊地克也(一般)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「招かざる鬼」 菊地弘(一般)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「興味津々」 金岡祥美(一般)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「踊る春炎」 須藤勝(一般)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「朝」 佐藤成子(一般)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「朝のさざ波」 渡辺光雄(一般)
写真をクリックすると拡大して表示されます
入選「秋彩」 佐藤純一(一般)
写真をクリックすると拡大して表示されます