全日本写真連盟

第40回記念 岐阜県本部展

 第40回記念 岐阜県本部展、第18回「残そう飛山濃水」・「岐阜新景」写真コンテスト(全日本写真連盟県本部、朝日新聞社など主催)の優秀作品を選ぶ審査会が11月22日、岐阜市の朝日新聞岐阜総局で開かれ、入賞作品が決まりました。
 岐阜県本部展は楢本洋子さん(フォトアート飛騨)の「大断崖に立つ」が最優秀賞に、高橋靖彦さん(写友あすなろ)の「こんにちは」が第40回記念賞に選ばれました。
 「残そう飛山濃水」は岐阜県知事賞に坂井憲治さん(岐阜市)の「伝統を守る」が、「岐阜新景」部門では昨年に続き平田紀夫さん(関市)の「色彩の道」が金賞を受賞しました。



入賞者は次のみなさんです(県本部展のカッコは支部名)。

【県本部展】
◎最優秀賞
 「大断崖に立つ」 楢本洋子(アート飛騨)
◎第40回記念特別賞
 「こんにちは」 高橋靖彦(写友あすなろ)
◎優秀賞
 「旅立ち」 早田道治〔岐阜)
 「暁の漁港」 河合みちる(フォト写心)
 「アクシデント」 前田昌信(岐阜)
◎秀作賞
 「天空に舞う」 廣田昭男(リアル関)
 「小さな祈り」 吉田孝(フォト写心)
 「延長50回・長い手」 浅野和臣(フォト可茂)
 「朝の塩田」 伊藤昭彦(フォトアート岐阜)
 「気迫の技」 中辻義則(リアル関)
 「家路」 藤橋秀次(写友あすなろ)
 「祭りの朝」 井上春枝(飛騨)
 「船の踊り女」 山田すみ子(リアル関)
 「バンザイ」 小竹久子(個人会貝)
 「怒り」 三浦貢(フォト白川)
 「お祭り男」 宮野公彰(フォト写心)
 「かくれんぼ」 藍川陽子(フォトアート岐阜)
 「冷た一い」 中辻和子(リアル関)
 「輝く波紋」 林すみ子(リアル閏)
 「飛沫」 田中資孝(フォトオオガキ)
◎佳作
 「温もり」 渡辺順次(フォト可茂)
 「暑い日」 田中昇(岐阜)
 「春を呼ぷ」 岩田勝吉(岐阜)
 「驟雨」 伊藤康弘(フォト写心)
 「井戸端会議」 櫻木澄子(アート飛騨)
 「祭の主役」 豊吉章文(写友あすなろ)
 「熱気」 種田昌史(フォト飛水)
 「海辺の親子」 林道子(フォトアート岐阜)
 「ヘルメット」 後藤信次郎 (岐阜)
 「白雲の迫力」 服部守男(フォト飛水)
 「大獅子参上」 尾崎傑(フォトアート岐阜)
 「郷愁」 坪内義彦(アート飛騨)
 「疾駆」 早川昌範(岐阜)
 「子どもの日」 坂井憲治(岐阜)
 「早春のサイクりング 服部久男(リアル関)
 「鳩爺の勲章」 箕浦栄枝(フォトアート岐阜)
 「出番を待つ」 中村貞夫(写友あすなろ)
 「ラストスパートどこで」 星谷義孝(フォト白川)
 「厳寒の渓」 小島千明(飛騨)
 「竿燈祭」 天野益男(リアル開)
◎入選
 「からくり最終調整」、「本塁死守」 河合靖司(フォト飛水)
 「雨降る木曽路」、「古刹晩秋」 秋松哲(フォト飛水)
 「はしゃぐ」、「煙る小路」 後藤信次郎(岐阜)
 「見学」、「波紋」 井上幹雄(岐阜)
 「夢幻」、「出番前」 早川昌範(岐阜)
 「平和の叫び」、「タマシギの威嚇」 岩田勝吉(岐阜)
 「力走」 前田昌信(岐阜)
 「縦走」、「怒涛に挑む」 坂井憲治(岐阜)
 「キリマンジャロと象」、「タブロム遺跡」、「高原の秋」 北川廣(岐阜)
 「極楽・極楽」 田中昇(岐阜)
 「ビーチ」、「手仕事」 常川博(岐阜)
 「山門照灯」 真鍋寿伸(岐阜)
 「潜り終えて」 早田道治(岐阜)
 「祈り」 杉田基(フォトオオガキ)
 「わんぱく談議」 兼松克司(写楽)
 「八朔の女」 西村昭人(写楽)
 「たわむれ」 林正義(リアル関)
 「仲間を追う」、「打ち合わせ」 板津正義(リアル関)
 「投網」中辻義則(リアル関)
 「愛し子」 中辻和子(リアル関)
 「時空、荘川桜」 廣田昭男(リアル関)
 「初夏の通学路」、「月明りの水面」 鈴木仁(リアル関)
 「漁終えて」、「晩秋」 平田紀夫(リアル関)
 「水飛沫をあげて」 服部久男(リアル関)
 「アタック」 上村勉(リアル関)
 「国有林の怪獣」 木股義治(瑞浪)
 「思春期」、「ViVA!セニョリータ!!」 伊藤由員(瑞浪)
 「春の語らい」 石澤憲治(飛騨)
 「賛沢な映り」 石本昭一(飛騨)
 「スタンバイ」 一之瀬司(飛騨)
 「打つ」 岡田則子(飛騨)
 「木枯れて初冬」、「さらば父島」 北村幸夫(飛騨)
 「かわいくやわえたね」 小島孝(飛蝉)
 「秋を拾う」 清水茂夫(飛騨)
 「秋の終り」 直井隆義(飛騨)
 「曙光」 長瀬明夫(飛騨)
 「真夏のファンタジー」 間所治(飛騨)
 「早春の山河」 道上隆司(飛騨)
 「蒼い雪原」 一色正行(フォト可茂)
 「海女ちゃん星座」 高田義雄(フォト可茂)
 「ぼくも」 北原美代子(フォト可茂)
 「戦い終ってバンザーイ」 神田茂利(フォト可茂)
 「桜エビを干す男」 奥谷勝治(フォト可茂)
 「雨の晴間に」 後藤照代(フォト可茂)
 「流鏑馬」 竹地和嘉夫(フォト可茂)
 「真冬のファンタジー」、「夢見るマネキン」、「迫る宵闇」 安達良幸(フォトアート岐阜)
 「祈り」、「魅惑の回廓」 石原孝(フォトアート岐阜)
 「稚児化粧」 田中郁司(フォトアート岐阜)
 「春彩」、「水模様」、「暑い日の夢」 高橋一郎(フォトアート岐阜)
 「ローカル線」 藍川彗順(フォトアート岐阜)
 「愁い」 藍川陽子(フォトアート岐阜)
 「水遊び」 林道子(フォトアート岐阜)
 「炭焼きを守る老人」 長尾紀夫(フォト白川)
 「収穫期」 藤井利雄(フォト白川)
 「みそぎ」 林さゆり(フォト白川)
 「山里の秋」 藤井秀幸(フォト白川)
 「夢託す」、「課外活動」 纐纈悟(フォト白川)
 「虹」 三浦頁(フォト白川)
 「まだまだ現役」、「絆」 熊澤一郎(フォト白川)
 「生きる」 後藤勇(フォト白川)
 「拳納の舞」、「野望」 星谷義孝(フォト白川)
 「夜明と共に」、「背くらべ」 武藤博幸(フォト裏木曽)
 「宿場の春」 青山潔〔フォト裏木曽)
 「そばと青い山脈」、「孫娘の手伝い」、「お田植え踊り」 梶間数夫(フォト裏本曽)
 「巫女」 三尾民雄(フォト裏木曽)
 「ちょっと失礼(榊山神杜)」、「祭礼(護山神杜)」 後藤定憲(フォト裏木曽)
 「雪の珍現象」 名和英樹(写友あすなろ)
 「カミオカンデの光」、「神岡祭りの三人衆」 水谷展久(写友あすなろ)
 「勢揃い」 兵野政市(写友あすなろ)
 「収穫のよろこび」 中村貞夫(写友あすなろ)
 「山門」、「滝に夢中」 堀昌美(写友あすなろ)
 「見て見て」 国枝源幸(写友あすなろ)
 「教会の昼下り」 植田作治(写友あすなろ)
 「村の人形師」 豊吉章文(写友あすなろ)
 「赤い丘」 新井恭治(アート飛騨)
 「ライバル」 新井隆作(アート飛騨)
 「家路」 小鳥政人(アート飛騨)
 「書道ガールズ~わたしの気持ち」 森陽一(アート飛騨)
 「牧神の家路」 櫻木澄子(アート飛騨)
 「初夏の里」 澤熙(アート飛騨)
 「方向変更」、「蔵のある町」、「銀河鉄道」 塚田幸男(アート飛騨)
 「夏日来る」 船渡純子(アート飛騨)
 「プロポーズ」 廣島正慧(アート飛騨)
 「今日も命をありがとう」 代情琴郎(アート飛騨)
 「希望の朝」 池田美知子(アート飛騨)
 「白夜」、「古代へのいざない」 楢木洋子(アート飛騨)
 「華やかに舞う」、「大草原に生きる」 山ノ内晃(アート飛騨)
 「祭の日」 西垣裕行(フォト写心)
 「夏の日射し」 菱田眞明(フォト写心)
 「盆唄の流れる宵」 武内誠(フォト写心)
 「愛犬」 小川敏彦(フォト写心)
 「母と子の絆」 小川八永子(フォト写心)
 「往年の美女」 高橋尚武(フォト写心)
 「横笛の女」 牧明(フォト写心)
 「祭の世話役」 神戸孝司(フォト写心)
 「冬の風物詩」 堀部倭男(梅林フォトクラプ)
 「歓喜」 飯沼昭一(梅林フォトクラプ)
 「散り敷く紅葉」 高田正晴(梅林フォトクラプ)
 「家路」 近松晟夫(梅林フォトクラプ)
 「霧立つ」 名畑芳克(梅林フォトクラプ)
 「晩秋」 道家正大(梅林フォトクラプ)
 「豪雪」 道家加代予(梅林フォトクラプ)
 「霊峰」 宇野清子(梅林フォトクラプ)
 「路(みち)」 栗本友宏(梅林フォトクラプ)
 「万歳!万歳!」 小竹隆(個人)
 「海女漁」 江上瑠美子(個人)

【県本部撮影会作品】
◆平成26年度残そう飛山濃水撮影会
◎岐阜県知事賞
 「伝統を守る」 坂井憲治(岐阜市)
一岐阜地域一(やまがた柿野まつり)
◎金賞
 「そら、投げるよ」 一色正行(可児市)
◎銀賞
 「始めまして」 尾崎傑(各務原市)
◎銅賞
 「祭の日」 山田敬子(岐阜市)
 「素顔」 河合靖司(岐阜市)
◎入選
 「一斉激写」 奥谷勝治(御嵩町)
 「柿野祭り」 北原美代子(美濃加茂市)
 「祭りの児」 曽我為吉(多治見市)
 「一等席確保」 間所治(高山市)
 「子供神興」 山田すみ子(関市)
 「獅子と会話」 浅野和臣(美濃加茂市)
-西濃地域-(新緑の徳山ダム)
◎金賞
 「雲がわく」 野中隆雄(関市)
◎銀賞
 「朝日を浴びて」 中辻義則(関市)
◎銅賞
 「静かな湖面」 道家加代子(岐阜市)
 「新緑の徳山を走る」 青山 潔(中津川市)
◎入選
 「清流のダム湖」 奥谷勝治(御嵩町)
 「ただ今剪定中」 吉田由香(岐南町)
 「秘境」 細江鉦治(下呂市)
 「徳山ダムにて」 林さゆり(川辺町)
 「ダム俯瞰」 上手正利(瑞浪市)
 「人知れず」 高田義雄(可児市)
-中濃地域-(ロードレース美濃ステージ)
◎金賞
 「うだつを駆ける」 渡辺順次(美濃加茂市)
◎銀賞
 「可愛い声援」 平田紀夫(関市)
◎銅賞
 「登りだ 頑張れっ」 竹地和嘉夫(八百津町)
 「トップ巣団」 板津正義(関市)
◎入選
 「疾走」 中辻義則(関市)」
 「レースの姶まり」 山田すみ子(関市)
 「ライバル達」 豊吉章文(瑞良市)
 「ゴール目ざして」 中辻和子(関市)
 「集団意識」 星谷義孝(可児市)
 「銀輪のアスリート」 小竹隆(垂井町)
-東濃地域-(ハ幡神杜流鏑馬と町並み)
◎金賞
 「ほ、ほ~い」 早川昌範(岐阜市)
◎銀賞
 「それ行け」 纐纈悟(中津川市)
◎銅賞
 「ナイスキャッチ」 木股義治(瑞浪市)
 「勇壮な、やぷさめ」 猪子昇(多治見市)
◎入選
 「神楽神へ響け」 後藤定憲(中津川市)
 「祭礼厳かに」 尾崎傑(各務原市)
 「流鏑馬」 中辻義則(関市)
 「火縄銃」 山田敬子(岐阜市)
 「人馬走る」 一色正行(可児市)
 「手作鎧の若武者」 西尾久司(士岐市)
-飛騨地域-(飛騨古川祭り)
◎金賞
 「花吹雪に舞う」 山田すみ子(関市)
◎銀賞
 「パフォーマンス」 坪内義彦(高山市)
◎銅賞
 「赤い鯉と会話」 浅野和臣(美濃加茂市)
 「瀬戸川に映える屋台」 北村幸夫(高山市)
◎入選
 「さっそうと登場」 石澤憲治(高山市)
 「勢揃い」 青山潔(中津川市)
 「獅子爛漫」 本田千晴(飛騨市・吉城高校)
 「獅子舞」 中辻義則(関市)
 「いざ出陣」 山ノ内晃(高山市)
 「飛騨の祭り」 石本昭一(高山市)

◆2014岐阜新景フォトコンテスト
◎金賞
 「色彩の道」 平田紀夫(関市)
◎銀賞
 「真夏日」 中辻義則(関市)
◎銅賞
 「田植体験学習の日」 安達良幸(笠松町)
 「坂折棚田の夜」 猪子昇(多治見市)
◎入選
 「秋祭り」 上村勉(関市)
 「伸び行く玄関」 平田紀夫(関市)
 「稜線の紅葉」 一色正行(可児市)
 「田舎にソーラー」 梶間数夫(中津川市)
 「雪帽子の道」 直井隆義(高山市)
 「乙女の祈り」 舟本智樹(飛騨市)

【賛助作品】
 「野良猫が先導で」 木村悦雄(中部本部顧問)
 「暑い絆」 可児幸彦(中部本部参与)
 「湖畔の朝」 亀山栄三(中部本部参与)
 「帰路」 後藤亘(中部本部参与)
 「凝視」 辻堅一郎(中部本部委貝)
 「街角」 加藤徽(中部本部委貝)
 「迷路」 柴田佳章(中部本部委員)
 「春日和」 角野寛(中部本部委員)
 「夢中のとき」 恩田政武(岐阜県本部委貝長)
 「友禅小路」 加藤忠司(岐阜県本部副委貝長)
 「木守柿」 桜井哲(岐阜県本部委員)
 「深まる秋」 近藤龍宏(岐阜県本部委員)
 「朝湯帰り」 足立さかゑ(岐阜県本部委員)
 「里の昼さがり」 豊原米子(岐阜県本部委員)
 「並木道」 毛利秋生(岐阜県本部委員)
 「留守番」 加藤安一(岐阜県本部委員)
 「家族」 田中清文(岐阜県本部委員)
 「浜の語らい」 今井正明(岐阜県本部委員)
 「長老の出番」 大橋実(岐阜県本部委員)
 「ちよっかい」 藤井豊(岐阜県本部委員)
 「飛騨の匠・谷腰義雄」 内藤正男(岐阜県本部委員)
 「晩秋の丘」 表晴夫(岐阜県本部委員)
 「追憶」 足立勇(岐阜県本部参与)

 岐阜県本部展・最優秀賞「大断崖に立つ」 楢本洋子(アート飛騨)

断崖絶壁を縦位置に配して背景と二人の人物を入れたことにより迫力が増している。岩肌の陰影と質感が非常によくこの作品を引き立たせているとともに作者の感性もすばらしい(恩田政武・岐阜県本部委員長)

 岐阜県本部展・第40回記念特別賞「こんにちは」 高橋靖彦(写友あすなろ)

里山の年老いた女性の表情が非常に良く表現されており、作者との会話が聞こえてくるような作品である。モノクロ調で表現したのも非常に良かった。(恩田政武・岐阜県本部委員長)

 岐阜県本部展・優秀賞「旅立ち」 早田道治(岐阜)

湖面から飛び立つ鳥の描く波紋の連続をシャッターチャンスよく捉えた作者の感性はすばらしい。湖面に映るトリノ姿の影と枯れ木が画面構成を引き立たせている(恩田政武・岐阜県本部委員長)

 岐阜県本部展・優秀賞「暁の漁港」 河合みちる(フォト写心)

明け方の漁港で、漁から帰り水揚げされた魚を取り扱う活気が伝わってくる作品である。えさを求めている鳥の姿を入れて3枚組みとしたことにより、作品が引き立っている(恩田政武・岐阜県本部委員長)

 岐阜県本部展・優秀賞「アクシデント」 前田昌信(岐阜)

高原の草競馬大会においてジョッキーが落馬する瞬間を、良い撮影場所を選び3頭の配置も非常によく、すばらしいシャッターチャンスで捉えている(恩田政武・岐阜県本部委員長)

 残そう飛山濃水・岐阜県知事賞「伝統を守る」 坂井憲治(岐阜市)

小さな山村のメイン道路でもほとんど車は通らない。700年の伝統行事「柿野祭り」はご神体を乗せた車が行列を従え、満開の桜の出迎えを受けていそいそと神社へ向かう。時計の止まったようなのんびりした祭りだ。そんな感じを1枚の絵にした作者の感性は見事450点の頂点に立った(加藤忠司・岐阜県本部副委員長)

 残そう飛山濃水・岐阜地域金賞「そら、投げるよ」 一色正行(可児市)

過疎化が進む山村の集落の伝統的祭りで、村民よりもカメラマンが多く、桜花満開の中で催されました。兄弟の神を祭神とする2カ所の神社からの行列がお旅所で出会い、神楽奉納、巫女舞いの後、花飾りを奪い合う場面をうまく捉えている(毛利秋生・岐阜県本部委員)

 残そう飛山濃水・西濃地域金賞「雲がわく」 野中隆雄(関市)

徳山ダム湖の作品が多く出品されました。その中でも独自のシンプルな表現で、湖面に映った空の雲に吸い込まれるような雄大さと水中に没した枯れ木にダム湖の歴史が思い起こされ、作者のカメラアイと表現の豊かさを感じました(内藤正男・岐阜県本部委員)

 残そう飛山濃水・中濃地域金賞「うだつを駆ける」 渡辺順次(美濃加茂市)

美濃市を広範囲にわたって走るサイクルロードレースで、撮影ポイントも分散していて撮影が難しい点もありました。それでも場所取りや構図が工夫された良い作品が多く応募されました。なかでもこの作品は美濃市の観光シンボルの一つである「うだつ」を取り入れて街中を走る競技車と共に遠近感のある作品で、飛山濃水撮影会の趣旨によくマッチした作品となりました(今井正明・岐阜県本部委員)

 残そう飛山濃水・東濃地域金賞「ほ、ほ~い」 早川昌範(岐阜市)

馬にまたがった参道をかけあがる男子小学生、ぎりぎりまでトリミングしたことでインパクトが強まり、真剣な表情と共に鑑賞者の心に迫る。「ほ、ほ~い」の叫び声が聞こえるようだ(加藤安一・岐阜県本部委員)

 残そう飛山濃水・飛騨地域金賞「花吹雪に舞う」 山田すみ子(関市)

古川祭りの子ども歌舞伎のクライマックスを良いタイミング、良い画角で捉えている。所作の決まる瞬間を逃さず、子供たちのりりしさがよく出ている(桜井哲・岐阜県本部委員)

 岐阜新景・金賞「色彩の道」 平田紀夫(関市)

通行区分をはっきりと分けた安全度の高い道路の様子を、少し高い位置からねらった傑作である。自動車、自転車、歩道と鮮明に色分けされた道路が撮影されていて、奥行きがあり、通行中の車や人々の位置も的確で、交通の流れが感じられる(柴田佳章・中部本部委員)

全日本写真連盟からのお知らせ

総本部
19/4/26 初心者向け公式写真撮影ガイドブック 発売中
総本部
19/2/15 「全日写連」ルールについて
EPSON

English Information

2022/08/01
About The All-Japan Association of Photographic Societies
contact

〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社内 全日本写真連盟事務局
TEL:03-5540-7413