全日本写真連盟

全日本鉄道写真コンテスト2023

「全日本鉄道写真コンテスト2023」には 166人、641点の応募がありました。
  審査の結果、最優秀賞に 佐々木英樹さん(福井県)の「黄昏時」が、 キヤノン賞には 茶屋正文さん(大分県)の「受け渡し」が選ばれました。

◇審査委員長  松本 洋一(鉄道写真家)
◇審査委員   総本部理事  山中 健次、 林 栄之、 澤野 二朗
            関西本部長  中田 徹  

<主催> 全日本写真連盟関西本部 朝日新聞社
<協賛> キヤノンマーケティングジャパン テレビ大阪
 

●最 優 秀 賞 : 佐々木英樹(福井県)
●キヤノン賞  : 茶屋正文(大分県)
●優 秀 賞  : 長原恭子(兵庫県) 佐藤香代(三重県)
●学 生 賞  : 佐藤龍馬(千葉県) 浅野晃基(岐阜県) 石倉健吾(茨城県)
●入選: 石合純夫、 安保邦夫、 松田喜幸、 斎藤優吾、 坂部昌也、 長澤 聡、 岡本洋三、
      星野友宏、 岩崎茂樹、 外山 満、 小坂辰也、 青木隆幸、 田村 進、竹田祥教、 
      遊川 清、 道又俊治、 伊藤彰司、 三戸康正、 池田 剛、 谷本真二、岩本幸広、 
      河原聡作、 片山克弘、 石原幹生

【総評】
 今年も多くの作品が寄せられ、またコロナによる行動制限からも解放された影響からか、全国各地で撮影された作品が集まり、楽しく審査をさせていただきました。その中でも若い人達(中高生)の斬新フレーミングの作品が数多く見受けられ、来年以降の作品を見るのが、今から待ち遠しい気持ちです。ベテランカメラマンの方々も、若者に負けずに、新たな作品作りに励んでください。(審査委員長 松本洋一)



◆入賞作品展示日程◆
2024年1月6日(土)~8日(月・祝)10時~17時
会場:テレビ大阪等主催「鉄道博2024」 大阪南港ATC ギャラリー

2024年2月7日(水)~13日(火)終日 最終日は15時まで
会場:大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー13階スカイロビー
  ※期間中常時展示ですが、照明施設がないので日没までのご来場をお勧めいたします

◆表 彰 式・講 評 会◆
審査委員長 松本洋一氏を迎えて表彰式&講評会を開催します
日 時:2024年1月7日(日)13時~14時30分
会 場:テレビ大阪等主催「鉄道博2024」@大阪南港ATC ギャラリー

☛ テレビ大阪主催「鉄道博2024」

※入選作品の取消について
入選作品に選ばれていた「サングラスをかけた⼤仏様」は二重応募規定に違反したため、入選を取り消しました。主催者として皆様におわびいたします。

 最優秀賞「黄昏時」 佐々木 英樹(福井県)

撮影地:福井県坂井市
 講評 審査委員長 松本洋一(写真家)
 焼けた空をバックに、越冬中のツルの群れでしょうか?北陸線を走る列車と、見事にタ
イミングが合いましたね! 言う事無しの素晴らしい作品です。

 キヤノン賞「受け渡し」 茶屋 正文(大分県)

撮影地:福岡県田川郡
 講評 審査委員長 松本洋一(写真家)
 以前は、全国各地のローカル線で見られた「タブレット」の受け渡しのシーンですね!
イベントか何かでの再現シーンかと思われますが、乗務員と駅員の表情が当時の雰囲気
を思い起こさせてくれます。

 優秀賞「夢幻」 長原 恭子(兵庫県)

撮影地:山口県
 講評 総本部理事 林 栄之
 蛍の乱舞する川と列車とのコラボという発想を具象化する難しいテーマに取り組む意思と努力があってこそ幽玄の世界を表現している。場所、時間帯や蛍の光跡と列車のありようもお見事。

 優秀賞「茜色に染まる」 佐藤 香代(三重県)

撮影地:名古屋市
 講評 総本部理事 澤野二朗
 時間帯を選んだ撮影で、車両基地の情景を時間帯とともに見事にとらえました。ライトに照らされた車両やレールの表現、撮影位置が的確で、茜色の空が美しい。

 学生賞「トンネルをぬけて」 佐藤 龍馬(千葉県)

撮影地:伯備線 布原
 講評 関西本部長 中田 徹
 生い茂った木々の緑から一瞬のぞく列車。高台から見下ろした広めのフレーミングが、静寂な山間部を抜けるローカル線の特徴をよく表現しています。

 学生賞「冬枯れの飛騨路」 浅野 晃基(岐阜県)

撮影地:髙山本線飛騨小坂-渚
 講評 関西本部長 中田 徹
 白い山肌を背に谷間を走る特急が力強くとらえられています。ディーゼルの排気熱で列車の上がわずかに揺らめいてみえるのも厳冬の空気感を感じさせます。

 学生賞「煌めく笑顔とDL」 石倉 健吾(茨城県)

撮影地:山口線 津和野駅
 講評 総本部理事 山中健次
 津和野駅に停車中のDL(ディーゼル機関車)の乗務員の皆さんでしょうか。プラットホームで和やかに記念撮影をしています。鉄道のローカル色が出て、ほっこりする作品です。

 入選

「秋桜花街道」 石合 純夫(北海道)
 撮影地:山形鉄道フラワ-長井線 時庭駅

「忘れ柿の頃」 安保 邦夫(秋田県)
 撮影地:秋田県北秋田市

「錦秋の鳴子峡」 松田 喜幸(山形県)
 撮影地:宮城県 JR陸羽東線 鳴子温泉-中山平温泉駅

「撮ったぞー」 斎藤 優吾(千葉県)
 撮影地:静岡県静岡市

「宵空を行く」 坂部 昌也(千葉県)
 撮影地:千葉市

「出番を待つ時」 長澤 聡(東京都)
 撮影地:東海道新幹線 大井車両基地

「気をつけて」 岡本 洋三(東京都)
 撮影地:函館

「落日」 星野 友宏(神奈川県)
 撮影地:北海道白糠郡白糠町

「初雪の中を」 岩崎 茂樹(神奈川県)
 撮影地:神奈川県藤沢市

「真冬」 外山 満(新潟県)
 撮影地:新潟県魚沼市

「railway rail」 小坂 辰也(岐阜県)
 撮影地:JR東海髙山本線 白川口-上麻生 岐阜県加茂郡

「懐かしのちんちん電車」 青木 隆幸(岐阜県)
 撮影地:岐阜県岐阜市

「初夏」 田村 進(大阪府)
 撮影地:京都府亀岡

「月下にカケる」 竹田 祥教(兵庫県)
 撮影地:JR北海道 宗谷本線 初野-恩根内

「大都会の夕暮れ」 遊川 清(兵庫県)
 撮影地:近鉄けいはんな線 新石切-生駒

「交差点夕景」 道又 俊治(兵庫県)
 撮影地:高知県高知市

「繰り返す日常」 伊藤 彰司(島根県)
 撮影地:岡山電気軌道 東山本線 東山

「雨上がり」 三戸 康正(岡山県)
 撮影地:津山線 弓削駅付近

「渓谷を走る」 池田 剛(備後地方)
 撮影地:広島県西城町

「照らす」 谷本 真二(徳島県)
 撮影地:徳島県板野郡 JR高徳線 讃岐相生-阿波大宮

「山越え」 岩本 幸広(香川県)
 撮影地:土讃線 大歩危駅-小歩危駅

「流動」 河原 聡作(佐賀県)
 撮影地:梅田駅

「揺れて、光の海」 片山 克弘(熊本県)
 撮影地:肥薩おれんじ鉄道 上田浦-御立岬公園間

「厳寒の鉄橋」 石原 幹生(熊本県)
 撮影地:北海道釧路市 根室本線

全日本写真連盟からのお知らせ

総本部
19/4/26 初心者向け公式写真撮影ガイドブック 発売中
総本部
19/2/15 「全日写連」ルールについて
EPSON

English Information

2022/08/01
About The All-Japan Association of Photographic Societies
contact

〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社内 全日本写真連盟事務局
TEL:03-5540-7413