全日本写真連盟

サルの気持ちで空中撮影 モンキーセンター特別撮影会開かれる

サルの気持ちで空中撮影 モンキーセンター特別撮影会開かれる

中部本部主催のモンキーセンター特別撮影会が、連日35度を超える猛烈な暑さに見舞われた7月23日(木)、愛知県犬山市にある日本モンキーセンターで開催されました。
この日本モンキーセンターは約70種類950頭のサルたちに出会えるサル類の飼育展示種類は世界一の博物館です。

参加者を乗せて高度を上げる高所作業車。右がフクロテナガザルのお散歩コース

例年は50名程度の参加者でしたが、今年は高所作業車からの撮影を盛り込んだためか、募集定員60名のところへ100名を超える申し込みがあり、うれしい悲鳴をあげました。出来るだけ全員の方に撮影していただきたいと日本モンキーセンターのご了解の元、参加者を5斑に分けタイムスケジュールを設定しました。

ヘルメットをかぶって高所車業車に乗り込む。安全ベルトも着用して危険はありません

きょうの撮影の目玉、頭上をサルたちが自由に行き来する「モンキースクランブル」では8名ずつ14班に分かれ、ヘルメットに安全ベルトを装着し高所作業車のかごに乗りクレーンで約20メートルの高所へ移動し、目の前で体操選手のように鉄棒を渡り歩いているサルを目の前で撮影しました。

いっぱいに高度を上げた高所作業車の前をフクロテナガザルが移動する

フクロテナガサル(和名)がカメラマンの姿に驚いたりびっくりしたり。飼育員さんがサルの名前「お父さんのアボ」「お母さんのリンダ」「キュウイ」「パパイヤ」「ライチ」と熱き声援、カメラマンも「こちら向いて」「カッコイイ!」と声かけ、サルも決めのポーズやブランコのパフォーマンス。暑さを忘れてサルの気持ちになって空中撮影を楽しむことができました。スクランブルに上がってこないシーンもあり撮影できなかった班もあり残念な思いがしましたが次回に期待しましょう。

目の前でフクロテナガザルが妙技を披露してくれる
タイミングよくフクロテナガザルが移動してきた

次の撮影ポイントは屋久島に生息するヤクニホンザル約150頭が暮らす「モンキーバレー」。春に生まれた赤ちゃんサルがおっぱいを飲んでいる愛くるしい姿や、仲間争いをしている元気なサル、暑さにバテて添え木で寝ているサルなど、しっかりとサルの家族へまなざしを向けることができました。冬季はたき火にあたる姿が見られます。

もう一つはマダガスカル島のワオキツネザルが暮らす島の中に入って間近で見ることが出来る「WAOランド」。草の木陰でクルクル目玉のシッポの長いお猿さんが元気に飛び回っていました。サルがカメラのレンズを覗くシーンもあり好奇心いっぱいのワオキツネザルに出会いました。

日差しを避けて切り株の下に隠れたワオキツネザルを激写

最後に案内役の加藤章モンキーセンター社会普及室長が生まれたばかりのコモンマーモセットの赤ちゃんを抱えて登場「まあ・・・小さい。ハツカネズミみたい」と感動。ミ―ンミン蝉の声を聞きながら熱中症に注意しながら夕方まで撮影を楽しむことができました。

ミニサイズのサル、コモンマーモセットの赤ちゃんを撮影(サルのぬいぐるみのそばにいます)

サルたちの生態や体験談をうかがいながら一味ちがった充実の撮影会でした。前例のない多人数の参加者を受け入れて下さった前園長の加藤章・社会普及室長はじめ学芸員、飼育員、高所作業車オペレーターの皆様のご協力に感謝いたします。
(中部本部委員・下里幸子、写真は事務局撮影)

事務局より

2015年度の撮影会はは例年通り5月ごろに開催する予定です。ご期待下さい。

全日本写真連盟からのお知らせ

総本部
19/4/26 初心者向け公式写真撮影ガイドブック 発売中
総本部
19/2/15 「全日写連」ルールについて
EPSON

English Information

2022/08/01
About The All-Japan Association of Photographic Societies
contact

〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社内 全日本写真連盟事務局
TEL:03-5540-7413