全日本写真連盟

第38回「秋季合同例会」の審査開催

平成27年度第38回「秋季合同例会」が宇都宮市文化会館で関東本部委員の柿本完二先生をお招きし開催されました。
 出品者数は89名・総作品数は248点でした。そのなかから、40点を決定していただきました。決定する前に各個人の作品について講評・指導をしていただく中で、ニコンカレッジの講師をしていたこともあり、カメラの取り扱い方はお手のもとということで、その場のシュツエーションに合わせて行う技術面も含めて指導していただきました。みのりある合同例会となりました。

平成27年度・第38回全日写連「秋季合同例会」
期日:平成27年9月6日(日)宇都宮市文化会館
審査・講評:全日本写真連盟関東本部委員 柿本完二 先生


金賞「ある夏の日」① 金澤 誠
金賞「ある夏の日」② 金澤 誠
金賞「ある夏の日」③ 金澤 誠

講評 ヒマワリ。カミナリ、花火は夏の一日の日常的な出来事です。魚眼レンズの特長を生かして夏の一日が非日常的な風景に仕上げられていますし、3枚の組み写真にしたことで物語性が醸し出されています。

朝日新聞社賞「余炎」 山本長衛

講評 そのものズバリの表現です。男衆の足と夕日で赤く染まった路上に伸びる、踊るアホウ達の影を大胆に切り取った事で、西日のねっとりと肌にまといつくような暑さを感じさせています。


全日本写真連盟賞「盛夏」① 奥畑二郎

全日本写真連盟賞「盛夏」②奥畑二郎
全日本写真連盟賞「盛夏」③奥畑二郎
講評 一枚ずつ見るとバラつきのある作品ですが3枚の組み写真にしたことで夏の海辺で繰り広げられている光景が浴衣をきた女性の過去から未来を暗示させるようなストーリー性を持って表現されています。


銀賞「熱演」 佐海忠夫

講評 阿波踊りの熱気が伝わってきます。ローアングルから踊る人達に合せてカメラを動かしながらスローシンクロで撮ったことで適度なブレが発生して画面の外まで飛び出していくような勢いを感じさせています。

銀賞 「撮るよ!」櫻木賢治

講評 ネモフィラの丘を背景に自撮り棒で記念写真を撮るグループ。IT技術の進化で撮影スタイルも様変わりしています。スマホに向かってハイ!チーズ!旅先での楽しさが伝わってきます。

銅賞「祭りの宵」①仲澤正男
銅賞「祭りの宵」②仲澤正男
銅賞「祭りの宵」③仲澤正男

 講評 陽が落ちても、激しく降る雨の中、談笑する姿や花笠を足元に置いて出番を待つ姿?真剣に三味線を弾く姿をノイズを生かしたことで「祭りの宵」が臨場感を持って表現されています。

銅賞「モモちゃんホタル」数江貞子

講評 写真はアイデアの勝負です。打ち水の後か、水たまりに入って遊ぶ男の子のお尻に太陽の反射が入った瞬間を撮ったことで大きなホタルが写し出されました。遊ぶ楽しさと撮る楽しさも伝わってきます。

銅賞「喜びの表現」竹内栄二
講評 若さ爆発!青春万歳です。「どろんこバレー」の一こまです。横っ跳びした若者とその勇気?をたたえるような背後の若者たち。今を楽しむ若者たちの勢いが花火のように画面の中で炸裂しています。

県本部長賞「たんぽぽの華」増子善英
 講評 何処から飛んできたのか、水たまりに浮かんだ小さなタンポポの種子を真上から画面一杯に捉えています。暗めになった水面とのコントラストも良く植物の持つ造形美が見事に表現されています。

県本部委員長賞「分校の思い出」① 石田孝信
県本部委員長賞「分校の思い出」② 石田孝信
県本部委員長賞「分校の思い出」③ 石田孝信
講評 郷愁を感じさせる作品です。色あせた教科書、窓際に置かれたアルマイトのカップ、教室の片隅に置かれた就業、終了を知らせる埃をかぶったハンドベルが時の流れとともに過ぎ去りし日を表しています。
作品を審査する柿本完二先生
指導にも熱が入ります

全日本写真連盟からのお知らせ

総本部
19/4/26 初心者向け公式写真撮影ガイドブック 発売中
総本部
19/2/15 「全日写連」ルールについて
EPSON

English Information

2022/08/01
About The All-Japan Association of Photographic Societies
contact

〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社内 全日本写真連盟事務局
TEL:03-5540-7413