全日本写真連盟

第16回 全日本モノクロ写真展結果発表

第16回全日本モノクロ写真展(全日本写真連盟関東本部、朝日新聞社主催)の入賞作品79点が決まった。全国から544人、3050点の応募があった。審査には写真家の清水哲朗さんと佐々木広人・アサヒカメラ編集長があたった。

 ■総評 想像力かきたてられるか 写真家・清水哲朗さん
 モノクロ写真は色情報がないぶん、見る側の想像力をいかにかきたてるかが勝負だ。撮影者は光と影で立体感を作りつつ、被写体が輝く一瞬の世界を見極めてシャッターを切らねばならない。良い写真ほど臨場感があり、その前後の光景まで目に浮かぶ。
 プリントワークや用紙選びも重要である。インパクトを狙って周辺を暗くした作品が多く見られたが、上位は豊かな階調とイメージに合った用紙で被写体を魅力的にしていた。

 最優秀賞「親子」 平山 幸子(福岡県)

こうした親子の姿、人間を被写体にした作品では見慣れているが、被写体がサルになっただけで強烈なインパクトを与える。被写体との向き合い方が作品の行方を左右するという好例だ。

 朝日新聞社賞「巣」 木村 薫(大阪府)

モノクロ作品の審査では色彩の美しさが排除されるため、光と影、構図のとらえ方がシビアにチェックされる。その点ではほぼ満点。上質な木版画や影絵を思わせる画面構成力が目を引いた。

 全日写連賞「ラッパ飲み」 朝倉 元良(愛知県)

無駄のない背景。滴り落ちる酒のシズル感。ほどよく黒潰れした斜め後ろ姿……作者が伝えたいことがシンプルに描かれている。潔い作品は多くの共感を生み、高評価につながりやすいのだ。

 関東本部長賞「風に聴く」 果 音(茨城県)

構図自体は実にシンプル。だが、空と大地の繊細なグラデーションをしっかりとフレームに収め、見事なプリントで階調豊かに表現している。この表現の緻密さはみなさんに学んでほしい。

 アサヒカメラ賞「雨上がり」 伊藤 信幸(神奈川県)

背景や人物に都会っ子の「今」が凝縮されていると感じた。木村伊兵衛、土門拳が描いた「昭和の子供たち」の現代版と思える街角スナップの傑作。

 特選

「アイデンティティークライシス」 山野 由美子(神奈川県)

「女旅芸人」 富田 康代(埼玉県)

「春まだ来」 山本 和男(鹿児島県)

「都市郊外幻想」 生田 孝二(埼玉県)

「アピール」 小林 勉(愛知県)

 準特選

「砂丘雪景」 根鈴 裕之(鳥取県)

「神妙なひと時」 小島 寛明(新潟県)

「月光に浮かぶ」 豊田 美徳(埼玉県)

「早春の陽だまり」 内田 賢智(神奈川県)

「アルパカの肖像」 小倉 敬夫(神奈川県)

「見詰める」 恒富 啓史(福岡県)

「匠の手」 橋本 良夫(茨城県)

「無念の時」 橋本 勝(徳島県)

「奉納の舞い終えて」 吉田 和夫(埼玉県)

「台風接近」 加藤 利光(静岡県)

 入選

全日本写真連盟からのお知らせ

総本部
19/4/26 初心者向け公式写真撮影ガイドブック 発売中
総本部
19/2/15 「全日写連」ルールについて
EPSON

English Information

2022/08/01
About The All-Japan Association of Photographic Societies
contact

〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社内 全日本写真連盟事務局
TEL:03-5540-7413