全日本写真連盟

第5回人間大好きフォトコンテスト

「第5回人間大好き!フォトコンテスト」(全日本写真連盟関東本部、朝日新聞社主催)の入賞作品95点が決まった。全国から474人、2334点の応募があった。審査には全日本写真連盟会長で写真家の田沼武能氏があたった。

【総評】田沼 武能氏
 2011年の東日本大震災以後、「絆」という文字が脚光を浴びています。語源は、馬や犬などの動物をつなぎとめる綱のこと。いまは「断つにしのびない恩愛」という意味があるといいます。人と人とのコミュニケーション、人間が好きでなければ絆も生まれません。
 そんな人間愛、絆のドラマがいっぱい詰まった「第5回人間大好き!フォトコンテスト」の審査を行いました。
 作品のレベルは昨年を超え、上位を決定するのに苦慮しました。その結果、感動のドラマを強くとらえた今回の作品が選ばれました。
 良い写真を撮るには、好奇心と行動力をいっぱいにして良い被写体を発見し、その感動の瞬間を写真にとらえることです。それには、身近な家族、友人、動物たちは良い被写体です。ぜひ、感動をとらえ、コンテストにチャレンジして栄光を勝ちとって下さい。

 最優秀賞「風呂あがり」 尾﨑正雄(栃木)

子どもがいると家の中が明るくなるといいますが、風呂からあがってきた少年がカメラに向かい裸で直立不動の姿勢で剽軽な表情を見せる。おじいちゃんもおばあちゃんもお母さんもみんな笑顔・・・会話が聞こえてくるような飾らない家庭生活をとらえており、まさに人間大好きの光景です。

 朝日新聞社賞「成長を願って」 市川節子(神奈川)

新生児誕生を祝い集まった一族。中央に赤ちゃんを抱いたお父さんを中心に家族たちの顔、顔、顔。みんな雄琉と書いた色紙を持ち笑顔する。もちろん演出したものですが、いやらしさがない。単なる記念写真からひと味アイデアを加えた素敵な写真です。

 全日写連賞「宴会の続き」 小林郁子(神奈川)

 宴会を終え部屋に戻ったご婦人たちが、ほろ酔い?機嫌で踊りのおさらいをする。当事者しか見ることのない微笑ましい光景を写真で公開した、人間らしさを感ずる楽しい作品です。

 関東本部長賞「がんばったね」 小島爲玖生(神奈川)

車椅子で競技に参加した少年のゴールインした感激の一コマが写し撮られています。ゴールのテープを持つ男性、背景の人々の表情が、少年の喜びの顔を一層強調しています。感動の瞬間をとらえたすばらしい作品です。

 特別賞(フィルム作品)「父を信じて」 青柳征三(千葉)

晴天の海辺を父は祭りの現場に向かい一直線。その後ろを子どもが黙々と走る。誰にも祭りは故郷を思い出す源になっています。会話こそ見られないが、親子の愛情が伝わってくる光景です。

 優秀賞

「ファミリー」 松永愛子(静岡)
ミャンマーでは、トラクターも乗合自動車に早変わりするようです。カメラに向かいみんなで手を振る姿は、大家族を想像させます。平和な村の光景を写した楽しい作品です。

「幼き頃の夢」 鈴木博子(埼玉)
桜の木の下で、バレリーナを夢見た頃の写真額を持って記念写真。その嬉しそうな笑顔を見て微笑む彼氏。ピンクの傘も何気なく二人の存在を強調しています。さわやかな人間大好き写真です。

「ジャンプ成功」 斉藤 貴(宮城)
庭でお父さんと遊ぶ子どもたち。フラフープの輪の中をジャンプで通り抜ける。成功して歓声をあげる少女、それを見つめる弟。背景ボケた秋の彩りが、子どもたちの楽しそうな姿を強調しています。

「応援ありがとう」 平井洋三(千葉)
31回続く健康マラソン大会に参加した男性。満面の笑みで応援する人たちにあいさつをする姿は、まさに健康そのもの。オランダの風車、青空、雲、赤シャツで明るい画面を作り出しているのもすばらしい。

「うれしいよお」 芦原弘江(神奈川)
嬉しさを直接表現するおばあちゃん。倒れそうになって嬉しい笑顔で応える孫娘(?)。極めてストレートな光景ですが、「人間大好き」「人間万歳」を感じさせるヒューマンな写真です。

 特選

 準特選

 入選

全日本写真連盟からのお知らせ

総本部
19/4/26 初心者向け公式写真撮影ガイドブック 発売中
総本部
19/2/15 「全日写連」ルールについて
EPSON

English Information

2022/08/01
About The All-Japan Association of Photographic Societies
contact

〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社内 全日本写真連盟事務局
TEL:03-5540-7413