全日本写真連盟

第29回日本の自然

 第29回「日本の自然」写真コンテスト(朝日新聞社・全日本写真連盟・森林文化協会主催)の入賞・入選作品97点が決まりました。
 いつまでも守り続けたい日本の自然をテーマに3854点の応募がありました。

【講評】
 北から順に並べられた作品を審査していると各県の風土、日本の自然の豊かさが感じられ、審査も楽しい。少しでも見たこともないような発想に富んだ作品を上位に選んだ。
 レベルは高いものの、類型化した作品が目立った。同じモチーフは明らかに損をする。明るすぎたり、コントラストが高すぎる作品もあった。自然の色をそのまま出して欲しい。過剰な色彩の操作は合成に匹敵する。
 次回は30回目。始まった頃とは違い、「環境の時代」になった。自然との共存と言われるようになった。そういうことを感じながら、また、動物やくらしなど自然の多様性を意識して写真にして欲しい。カメラの進歩も著しく、かつては撮れなかった写真も撮れるようになった。今までの概念を捨て、写真家が狙わないような斬新な作品の応募を期待したい。

*最優秀賞「自然に万歳」を受賞した安部武夫さんの話*
 2003年にデジタル一眼レフカメラを購入、本格的に写真を撮るようになりました。自宅の周りは田畑、被写体はトンボやチョウなどの昆虫でした。以来、トンボを追いかけています。10?のレンズで1、2?まで接近、生息環境までいれて撮影します。なかなか近寄れませんが、撮れた時の感動は忘れられません。
 この日は、大分県玖珠町にミヤマカワトンボを撮りに行く途中、ヨウシュヤマゴボウを見つけました。秋になると茎や実が赤紫になり、きれいです。初夏でしたが、色がついていました。農村風景を入れて写真にできないかと思い、車を降りました。
 近づいてみると、カミキリムシが止まっていました。飛び立つ瞬間を撮ろうと思い、感度を12800、背景もわかるように広角で、絞りをF14に設定して近づきました。5コマ連写、そのうちの一コマがバンザイしているように写っていました。
 応募し続けて以来、連続で入賞していますが、今回は最優秀賞でした。今後も応募し続け、入賞歴を重ねたいと思っています。


 最優秀賞「自然に万歳」 安部武夫(大分県)

子どもの頃、野山をかけて見かけた光景を思い出すような作品だ。コンテストの趣旨にも合っている。背景の色とかボケ具合から温かさや季節が感じられる。カミキリムシの格好が、視覚的にも新鮮で、写真の強さを支えている。

 竹内敏信賞「メタリックウエーブ」 山際 實(和歌山県)

直進していく舟の波紋が静かな風景に変化を与えているのがよい。大きな波と小さな波がマッチしている。また、露出を切り詰めて撮影、周辺を黒く落としたのが効いて、美しい作品になった。

 水越武賞「威風堂々、洞杉」 黒崎 宇伸(富山県)

広角レンズで狙ったことにより、中央の奥行きやスケール感が出て力強さがある。全体のバランスもよく、森や木を捉えた作品の中では一番良かった。古木の質感がよく出ている。

 前川貴行賞「黒い飛翔(ハシボソガラス)」 関 紀昭(東京都)

ピントもタイミングも良い。難しい瞬間をよく撮っている。黒と光のコントラストが美しく、アイキャッチや質感があり、カラスの印象を覆し、尊厳ある魅力を伝えている。構えていないと撮れない作品だ。

 今森光彦賞「春が来た」 楠本 富浩(和歌山県)

 ハイキー調から、春の明るさが伝わってくる。誰でも入り込める風景の中で、2人の子どもが遊んでいる。それが最大の魅力だ。こういう日本の風景が残って欲しい。ここに着目したのは眼力だ。

 朝日新聞社賞「太陽の恵み」 大野 登(埼玉県)

ただの畑だが、逆光で光が当たっていて神々しい。宝石箱のようにも見える。光を選んで作品にしたところを評価したい。観察することにより、自分が捉えたいという機会を待って撮影されたように見える。

 優秀賞

「腹ごしらえ」 遠藤 順一(北海道)

「月夜茸」 山口 和男(青森県)

「生きる」 奥山 喜久雄(山形県)

「今年も豊作」 高澤 淳(福島県)

「富士 日没 野鳥」 斉藤 憲弘(茨城県)

「冬の湖畔」 庵原 政章(東京都)

「銀波流彩」 津野 文夫(新潟県)

「雨後」 若林 隆治(新潟県)

「猪風呂」 加藤 利光(静岡県)

「迷路」 平山 弘(和歌山県)

「乱舞」 秋田 陽康(広島県)

「冬の九重」 大野 義人(山口県)

「四角い太陽」 一冨 忠(福岡県)

「潮だまり水深2cmの神秘」 田中 俊三(鹿児島県)

 入選

 北海道一賞

 青森県一賞

 岩手県一賞

 宮城県一賞

 秋田県一賞

 山形県一賞

 福島県一賞

 茨城県一賞

 栃木県一賞

 群馬県一賞

 埼玉県一賞

 千葉県一賞

 東京都一賞

 神奈川県一賞

 新潟県一賞

 富山県一賞

 石川県一賞

 福井県一賞

 山梨県一賞

 長野県一賞

 岐阜県一賞

 静岡県一賞

 愛知県一賞

 三重県一賞

 滋賀県一賞

 京都府一賞

 大阪府一賞

 兵庫県一賞

 奈良県一賞

 和歌山県一賞

 鳥取県一賞

 島根県一賞

 岡山県一賞

 広島県一賞

 山口県一賞

 徳島県一賞

 香川県一賞

 愛媛県一賞

 高知県一賞

 福岡県一賞

 佐賀県一賞

 長崎県一賞

 熊本県一賞

 大分県一賞

 宮崎県一賞

 沖縄県一賞

 鹿児島県一賞

全日本写真連盟からのお知らせ

総本部
19/4/26 初心者向け公式写真撮影ガイドブック 発売中
総本部
19/2/15 「全日写連」ルールについて
EPSON

English Information

2022/08/01
About The All-Japan Association of Photographic Societies
contact

〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社内 全日本写真連盟事務局
TEL:03-5540-7413